2日目<5>:バコン(Bakong):クメール王朝最古のロリュオス遺跡群、2015年12月16日

Pocket

ツアーでご一緒の方へ
お写真の配布手段としてここにアップしてあります。ダウンロード後、削除をご希望なら、お知らせしたメールアドレスにご連絡ください。削除します。
ーーーー
写真をクリックすると写真は大きくなります。
ーーーー
午前9:43、プリアコー(Preah Ko)を出発し、4分ほど走り、9:47、2つ目の遺跡・バコン(Bakong)に到着した。

★【バコン

バコン(Bakong)は、カンボジアにおける現代のシェムリアップに近いアンコールにおいて、クメール王朝の統治者によって構築された砂岩の山岳型寺院(英: temple mountain)である。9世紀末の十数年間、今日、ロリュオスと呼ばれている地域に位置した古代の都ハリハラーラヤにおいて、王インドラヴァルマン1世(在位877-889年)の国家寺院としての役割を果たした(バコン – Wikipedia)。

IMGP5203

バコンの構造は、一般に初期クメール寺院建築の山岳型寺院とされ、階段ピラミッドの形態を持つ。

■入口

影絵を売る子供たち。というか、ただ遊んでいる。それを見ている若い白人観光客。
IMGP5200

雑草を刈る大人の女性たち。暑いのに肌の露出はほとんどない。
IMGP5201

遺跡の入口でチケットをチェックする係員。つまり、関所で通行手形を見せるスタイル。3人の男性係員の制服が異なる。地位が異なる? 右の係員はネクタイを締めている。
IMGP5224

■参道

参道の両側はナーガ(多頭の蛇)が配置されている。
151216_0949

IMGP5222

多頭が崩れている
IMGP5223

堀の水面に水連が咲く
151216_0950

151216_0952

参道が終わると右手に派手な仏教寺院
151216_0954

蛇の頭
151216_0955

蛇の尻尾
151216_0956

■山岳型寺院

階段を上る前に、牛の像。崩れて、わかりにくいが右が頭で左が尾。
IMGP5204

石の階段を上る。暑いので、半そででも汗だくである。上ってきた方向を振り返った。
IMGP5206

こうやって、座って、のんびりしないと景色は心に沁みてこない。ツアーなので今回は無理。
IMGP5214

左腕と左乳がもげ、顔も斜めに切られたが静かにたたずむ。
IMGP5210

体の半分がもげた獅子像
IMGP5207

IMGP5215

崩壊している遺跡
IMGP5218

修復している
IMGP5212

151216_0965


151216_0957

もう一段上がって、撮った
151216_0963

上の塔の中のご神体
151216_0967

ゾウの像。鼻がもげている。
151216_0960

「押すなよう!」
「ワーイ、びっくりしたろう」
151216_0976

鼻も尻尾ももげたゾウ。
151216_0961

遺跡の石に穴が開いている。運ぶために開けたそうだ。
151216_0977

遺跡は森の中
151216_0969

塔から降りる方を見る。上ってきた階段、そして、参道がまっすぐに伸びている。
IMGP5216

戻り道。樹の花のきれいなのに気が付く
151216_0978

151216_0979

151216_0980

151216_0981

151216_0984

ツアーバス
151216_0985

ツアー案内と運転手の「おにぎり」さん
151216_0986